てぃーだブログ › "オーガニックいとまんchu"

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年06月13日

トランジション・タウン説明会&上映会のお知らせ

約1年ぶりの投稿になります。

「トランジションおきなわ」、「オーガニックいとまんchu」という繋がりができてそれぞれ2年、1年半ほどが経ち、FB上でもメンバーが増えてきています。

そこで、今回は、トランジションおきなわ、オーガニックいとまんchuに参加している方で、「参加はしているけれど、これまでトランジションタウンの説明などを聞いたことがない!」という方や、ひさびさに復習したい方を主な対象に、上映会(映画『In Transition 2.0』)と、体験的なワークを含めた説明会を開催します。もちろん初めての方や、トランジションタウンについて知っている、説明会に参加したことがあるという方も、理解を深めたり、メンバーの交流の場になればいいと思っていますので大歓迎です。つながっていきましょう。主催はオーガニックいとまんchu、案内人はまるじゅんに進行してもらいます。


なお、会場の準備の都合上、参加人数を把握したいので、参加の方は以下のメールアドレスにご連絡下さい。
organicitomanchu@gmail.com


フェイスブックイベント
https://www.facebook.com/events/1441878779404136/


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

   ジモトで楽しくつながって、循環型のしあわせへ

   トランジションタウンのおはなし+上映会@糸満

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

食もエネルギーもビジネスも、地域で小さな単位の自給循環をデザインしていく。

その規模が小さければ小さいほど、その地域は強く元気になっていく。

政府や大企業といったシステムへの依存から脱し、

ジモトにあるものをつなげ直し、まわりの人と楽しくつながり合って、

わたしたちの手で、身近なところ、足もとからシフトしていく。

そんな市民発の取り組み、トランジションタウンがいま世界中で注目を集めています。

この活動が共感を呼んでいる点のひとつは、

まちづくりの手法がそのまま、

ひとりひとりが本当にその人らしい個性的な生き方を取り戻していくプロセスでもあること。

わずか8年で世界1800カ所、日本でも約40カ所で展開中のトランジションタウン。

日経新聞やNHKでもとりあげられたこのユニークな活動は、あなたの毎日にもきっとたくさんのヒントをくれるはず。

コミュニティづくりに関心がある方もぜひ。

体験しながら楽しく学んでみませんか?


★日時:7/6(日)13:15開場 13:30スタート~18:30ごろ終了予定

*希望者はその後別会場で懇親会あり。

★場所:沖縄山長谷寺  沖縄県糸満市潮平1番地

(長谷寺HP)http://www.hase-okinawa.com/about.html

★案内人:まるじゅん(中園順子)

商品開発から広告コミュニケーションまでモノを売る仕組みを考える仕事を15年。その後、国連の「持続可能な教育のための10年」認証のコミュニティづくりの学びのプログラム、エコビレッジデザインエデュケーションの日本での立ち上げに関わる。2008年より地域のつながりを回復する活動(コミュニティビジネス、地域通貨、エネルギーや食の自給など)トランジションタウンというまちづくりのユニークな手法を実践しつつ伝える活動を継続中。そのほかパーマカルチャーの循環視点や非暴力コミュニケーション、東洋哲学、ボディワークなど、一貫して「世界を変えるための方法やツール」に強い関心をもちつつ地域づくりイベントやワークショップ開催など各種活動を続ける。これらすべてを生かした「日本流・民主主義の楽しい自給!」が最近の追求テーマのひとつ。2010年に東京を離れ、現在、沖縄県糸満市在住。


★参加費:まるじゅんへの「ドネーション」※ + 500円(上映費、運営費)

(上映費等は受付時、ドネーションは終了時にお渡しください。)


※<「ドネーション」=ギフトエコノミー(贈与経済)/ペイ・フォワード>


案内人まるじゅんより


全国でさまざまなテーマでワークショップを行なうようになって数年経ちました。

ワークショップは、共有と出会いの場、新しい未来が動き出す場です。わたしにとっては自分が生かされている理由の一部と感じる場でもあります。

そんな思いもあり、最近は、参加費にドネーション制を取り入れはじめました。

このイベントを通して参加者のみなさんと心のある交換をしたいです。わたしはコミュニティづくりに役立つトランジションタウンの智慧をみなさんに贈ります。

それを受け取ってくれたみなさんから心の贈り物として、参加費をお願いしたいと思います。ワークショップ終了時(早め退出の方はお帰りになるとき)に、ご自分で金額を決めて、直接渡してもらえると嬉しいです。

金額を設定しないことで、誰もが来れるイベントにしたいのです。お金の価値観や事情はみんな様々です。イベントに来たいけど払えない人もいれば、もしかして少し余裕があり、誰かの分も払える方もいるかもしれません。
ギフトエコノミーが初めての方は難しく思われるかもしれませんが、みなさんと心で繋がり、お金にまつわる思い込みからすこしずつ自由になり、思いやり支え合う共有体験ができたらと望んでいます。

お金は払えないけど、地域通貨、手作りのもの、オーガニックな美味しいもの、なにかのときに送迎できるよーなども大歓迎です。

みなさんと、心の交換を楽しみにしています。


*参考

ソーヤー海くんのサイトより「費用の理念」

http://tokyourbanpermaculture.blogspot.jp/p/blog-page_01.html


ディオン・ワークマンさんのサイトより

ギフト経済(パート1) http://p.tl/_G7c

ギフト経済(パート2) http://p.tl/CBQq


★その他

 キッズスペースあります。(おもちゃ等は持参してください)



※映画『In Transition 2.0』(『トランジション進行中2.0』)とは?


2012年、Transition Network制作 1時間6分


いま住んでいる地域をコミュニティの力を合わせて活動することで、持続可能にしていくこと。それがトランジション・タウン。すでに世界1800地域、日本では40を超える地域がトランジション・タウンとして名乗りをあげ、あるいはその準備を始めています。『In Transition 2.0』は、日本語に訳せば『トランジション 進行中 2.0』。イギリス、アメリカ、ポルトガル、ニュージーランド、インド、日本など世界各地の多岐にわたる取り組みが紹介されているドキュメンタリー映画です。


トランジション運動の始め方から地方自治との協働まで。顧客が出資するパン屋さん、地域の発電所つくり、といった先進的な取り組みと同時に、空き地や駅のホームに菜園を作ったり、村を清掃したり、家の壁を塗り替えるだけでも、人が元気になる、地域に活気が出てくる。そんな、トランジション・タウンの魔法ともいえる事例もたっぷり。この映画を見たら明日からでも自分の住んでいる地域で始めたくなるかもしれません。日本からは藤野電力の活動が紹介されています。


参考URL:

映画〈トランジション進行中2.0〉トレーラー

https://www.youtube.com/watch?v=dbec9BaGw9M

世界各地に広がる市民運動「トランジション・タウン」って? 地域の暮らしを考え、変えていく「藤野トランジションの学校」開校!

http://greenz.jp/2013/04/11/transitionfujino_school/

世界中で広まる市民運動 トランジションタウン~トランジション藤野の活動

https://www.youtube.com/watch?v=sh1hWxsxmfs

日本のトランジションタウンをサポートするNPOトランジション・ジャパン

http://transition-japan.net/

かながわNPO映像祭で受賞!トランジション鎌倉が自分たちでつくった映像

https://www.facebook.com/photo.php?v=658907820835309&set=vb.330547577004670&type=2&theater  

Posted by オーガニックいとまんchu at 08:08Comments(0)イベントのお知らせ

2013年06月27日

「よみがえりのレシピ」上映+うちなーやーしぇー(沖縄在来種野菜)WS報告♪



こんにちは。まるじゅんです。

少し時間がたってしまいましたが、ワークショップのレポートです。


おいしくて、そして心に効くドキュメンタリー映画「よみがえりのレシピ」上映

うちなーやーしぇー(沖縄在来種野菜)ワークショップ! 報告






地域の伝統作物・在来種をテーマにした、
話題のドキュメンタリー映画「よみがえりのレシピ」。

桜坂劇場での上映初日の6/15(土)・16(日)の2日間、
映画とワークショップがセットになったイベントを開催しました。



わたしたち「オーガニックいとまんchu」が、
桜坂劇場で映画とセットのワークショップを開催するのは今回が2度めです。

前回は1月。
遺伝子組み換えや農薬をとりまく世界の現状を報じるドキュメンタリー映画
「モンサントの不自然な食べもの」とセットで、
「うちなーの自然な食べもの」と題しての開催。

今回の映画「よみがえりのレシピ」には、
在来種とその取り巻く状況はもちろんのこと、
地域(山形県)で在来種を守り継ぎたいという意志を持つ、
農家、研究者、流通業者、加工業者、料理人など、
さまざまな立場の人たちの思いと、人々のつながりが描かれています。

ワークショップは2日連続、
沖縄県の在来種のキーパーソン
(土曜日は沖縄伝統作物研究の第一人者、城間清氏。
 日曜日は沖縄在来種野菜の注目の生産者、玉栄智仁氏)
を特別ゲストに迎え、ほぼ同じ内容でおこなわれました。



参加者は、映画に登場する人々と同様、
地元沖縄の在来種に対し、ひとかたならぬ情熱をもったメンバーが揃いました。

「うちなーやーしぇー(沖縄在来種野菜)」
「五感で感じて食べてみよう!うちなー版よみがえりのレシピ」
といった案内チラシのメッセージに反応して集まってくださった皆様の中には、
長年畑をやっている方、料理教室の講師、園芸療法士、などなど、
在来種の置かれた現状に関し、プロとして問題意識を持つ方も多数いらっしゃいました。



各テーブルでは、初対面同士のメンバーが、 まずは映画の感想をシェア。
在来種をキーワードにさっそく熱いトークを展開しました。

続いて、映画にも出てきた「種取り」を体験。
野菜のいのち、人間のいのちを何百年もの間つないできた
大切なアクションを実際に自分の目と手を使って経験します。



種の他にも、おなじみの、あるいは希少な、あるいは意外な、
在来作物のサンプル約30種類があちこちに置かれた会場で、
実際に見て、触って、食べて、匂いを嗅いで…五感で感じ、
野菜という位置づけを超えて、
ひとつの植物、自分たちと同じ、ひとつのいのちとして出会う時間をとりました。



「在来作物ってなに?」
「在来作物の歴史と現状は?」
「F1種ってなに?」
「在来作物を守るためにできることは?」

多くの人が気になるポイントについて紙芝居でしっかり学んだあとは、
いよいよワークショップ本番!



「在来種野菜を守り継ぐためにできること」のひとつは、
伝統的な食べ方を知った上で、既成概念にとらわれない自由な発想で、
在来種野菜が現代に活かされる新たな「よみがえりのレシピ」を考案すること。



映画に出てくる奥田シェフになりきって、
さまざまな在来種野菜を試食します。
先入観を持たずに、ありのままの野菜の持ち味と出会う瞬間です。

テーブルごとの5つのチームに分かれて、
土曜日は島カボチャ、日曜日はつるむらさきをメインテーマに、
フルコースまたはワンプレートのメニューやレシピをつくります。



特別ゲストの野菜解説やアドバイスもいただきつつ、
五感で野菜と出会い、インスピレーションを大切に、
オリジナルレシピを開発。




ゲーム感覚の企画ですが、映画を見た直後だけに、
どこのチームもやりとりは白熱。真剣そのもの。



「オーガニックいとまんchu」の農家メンバーからも
各チームにアドバイスが。



いよいよ発表タイム。



チームごとにメニューを発表。




美味しそうなレシピが登場するたびに、会場にどよめきが走ります。







みんなの発表後は、もう1チームの発表が。

会場でもある桜坂劇場のカフェ「さんご座キッチン」チームも
会場の参加者と同じお題でメニューとレシピを考えました。



「さんご座キッチン」チーム考案の、その名も
「うちなーやーしぇー(沖縄在来種野菜)プレート」。




さきほど試食したのと同じ在来種野菜をふんだんに使った
ワンプレートメニューが参加者全員の目の前に登場すると、
会場の盛り上がりも最高潮に。



「島らっきょうのフォカッチャ」
「ナーベラーのカルパッチョ」

などなど、島やさいの持ち味を生かしたオリジナルメニューの数々に、あちこちから感嘆の声が聞こえてきました。



美味しく食べ終わった後は、
うちなーハーブのお茶を楽しみながら、
参加者のみなさんにひとことずつコメントをいただきました。

「特別ゲストの城間さん、玉栄さんのお話が深く心に響いた」
という声が数多くあがりました。

参加者同士の交流は終了後も盛り上がり、
アンケートでは、ワークショップの継続開催を望む声も多数ありました。

在来作物への最大のサポートは、食べること。買うこと。

ワークショップで試食した沖縄在来種野菜を、
同時開催のプチマルシェで購入して帰られる参加者の方も多数でした。



みなさま、ありがとうございました!
  


Posted by オーガニックいとまんchu at 23:04Comments(0)近況報告

2013年06月16日

映画「よみがえりのレシピ」ワークショップ&マルシェ

こんばんは。すぎちゃんです。

映画「よみがえりのレシピ」ワークショップ&マルシェ、6月15日(土)、1日目を終えました!
ワークショップに参加して下さったみなさん、マルシェに来て下さったみなさん、ありがとうございました!
ワークショップでは、みなさんの素晴らしいコメントに感動し、書いて下さったアンケートを見て、また感激しました。
マルシェで野菜を買ってくださる方々の笑顔も久しぶりで嬉しかったです。

16日(日)もまた、ワークショップ、マルシェを行います。

久しぶりの桜坂劇場での県産無農薬野菜の販売、おいっちゅメンバーも、野菜たちも張り切ってます。




ワークショップも、まだ参加できます。好評でした!


  

Posted by オーガニックいとまんchu at 00:05Comments(0)イベントのお知らせ

2013年06月12日

「うちなーやーしぇー(沖縄在来種野菜)ワークショップ」詳細発表♪

こんばんは、まるじゅんです。

先日お知らせした、今週末15(土)16(日)の


映画「よみがえりのレシピ」上映 +「うちなーやーしぇー(沖縄在来種野菜)ワークショップ」@桜坂劇場


の内容について、お問い合わせをたくさんいただいているので詳細をご案内しますー


「よみがえりのレシピ」上映とセットで、沖縄在来作物の第一人者、城間清さん(土曜)と玉栄智仁さん(日曜)にご指導いただきながら、さまざまな在来種野菜をみなさんにたくさん触って食べて五感で感じていただくワークショップを企画しています。http://organicitoman.ti-da.net/e4873791.html


~主な内容(予定)~


●映画「よみがえりのレシピ」解説と在来種野菜について解説


●沖縄在来種野菜たちの紹介と解説
普段目に触れる可食部分だけではなく、植物として、いのちとして、野菜の存在そのものを感じてもらいたい時間です。種や苗、葉や枝…たくさんの実物を見て、触れて、匂いを嗅いで、食べて、興味深い説明を聞きます。種取り体験もあるかも。30ページほどの小冊子を参加者全員にプレゼント予定です。

●うちなー版よみがえりのレシピをつくるワークショップ
小グループのチームにわかれ、島やさいをテイスティングながら、映画に出てくる奥田シェフのように、「よみがえりのレシピ」を考えてみよう!個別にゲストに質問したり、いっしょにアイデアを出し合いながらもOK。

●楽しく美味しい審査発表
さんご座キッチンチームの「よみがえりのレシピ(うちなーやーしぇー)プレート」を食べながら、アイデアを共有し、智恵を深めよう。


<15(土)の特別ゲスト「沖縄伝統作物研究の第一人者」>
城間 清氏

那覇市出身。農業改良普及員として長年尽力。定年後は沖縄県農業研究センターで沖縄伝統作物の調査・保存・展示を担当。現在も365日ほぼ休みなく、数多くの伝統作物と苦楽を共にする。沖縄中を回って在来種を採集し、現代の市場原理の中でどうすれば在来作物を絶やすことなく消費者に食べてもらえるか、また、健康・長寿の沖縄を取り戻す一助となることができるかをテーマに、種取りから栽培法、料理法までを研究・指導。

<16(日)の特別ゲスト「沖縄在来種野菜 注目の生産者」>
玉栄 智仁氏

うるま市(旧与那城町)出身。株式会社たみくさ取締役。東海大学在学中に海洋学を学びながら、有機野菜栽培に目覚める。その後沖縄に帰郷、風土に適した昔ながらの農法を現代に応用する自然循環農法を一貫して追求。在来種にこだわり、旧暦、潮の干満、月の満ち欠けなどの自然に寄り添い、無農薬・無化学肥料の農業を実践中。入門者にもわかりやすい講演は県内外で大人気で、多忙な中、講演依頼が殺到している。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

五感で感じて食べてみよう!
《うちなー版よみがえりのレシピ》とびきり美味しいワークショップ!

映画「よみがえりのレシピ」上映 +「うちなーやーしぇー(沖縄在来種野菜)ワークショップ」

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 


農家が手間ひまをかけ、ていねいに種とりをし、世代を超えて守り継いできた「在来種」。その土地の風土、人々の心身の健康にぴったり寄り添うゆるやかな進化を遂げた在来種の野菜は、昔から飢饉のときにも多くの人々のいのちをつないできました。しかし、現代社会の市場原理や農業のやり方に合わないという理由で、いまや知られざる「絶滅危惧種」に。

1月上映の映画「モンサントの不自然な食べもの」+ワークショップ「うちなーの自然な食べもの」に続き、ゲストに「オーガニックいとまんchu」と沖縄在来種のキーパーソン、そしてもちろん貴重な沖縄在来種の旬の無農薬野菜たちを迎え、美味しいワークショップを開催します!

野菜をテイスティングしながら、アタマもカラダもココロも使って、五感をフル回転!さんご座キッチンスタッフが腕を振るう「うちなー版よみがえりのレシピ」=沖縄県産無農薬野菜を使った「うちなーやーしぇープレート」もお楽しみに。食いしんぼさんも、島野菜マニアさんも、食の問題を深く知りたい方もぜひご参加ください。


 6/15(土)  12:40~『よみがえりのレシピ』鑑賞  
14:30~16:30 ワークショップ@さんご座キッチン(劇場内)

 6/16(日)  12:10~『よみがえりのレシピ』鑑賞  
14:00~16:00 ワークショップ@さんご座キッチン(劇場内)

 料金:お一人様3300円
   『よみがえりのレシピ』鑑賞+ワークショップ代+うちなーやーしぇープレート    

※会員料金、その他割引は適用できません。
 予約/お問い合わせ:098-860-9555(桜坂劇場)


映画『よみがえりのレシピ』ってhttp://y-recipe.net/
地域で古くから栽培されてきた農作物=在来作物をテーマにしたドキュメンタリー。独自の料理法で在来作物の存在に光を当てた山形県の有名イタリアン「アル・ケッチャーノ」の奥田政行オーナーシェフや、在来作物の存在と意義を見つめなおす「山形在来作物研究会」を立ち上げた山形大学農学部・江頭宏昌准教授、そして真の主役は、手間を惜しまず種(たね)を守り続ける農家の人たち。彼らの姿を通し、食と農業の豊かな関係が見えてくる、おいしくて、心に効く素敵な映画です。

同時開催:復活!オーガニックいとまんchuマルシェ♪
s6/15(土)16(日)12:00−17:00おなじみ桜坂劇場前、沖縄南部のとれたて無農薬野菜だけを集めた、おいっちゅマルシェが帰ってきます。マイバッグをおともに遊びにきてくださいね。ワークショップで登場する沖縄在来種野菜も並びます!

オーガニックいとまんchuプロフィール:
沖縄南部で持続可能な暮らし方をめざす市民グループ。食、エネルギー、経済などなど、あらゆるものを地域の小さな循環づくりで自給していきたいという野望を持つ。大きなシステムに頼らず、顔の見える関係で楽しくつながっていくこと、助け合うことをめざして活動chu♪http://organicitoman.ti-da.net/https://www.facebook.com/groups/oichu/  

Posted by オーガニックいとまんchu at 00:26Comments(0)イベントのお知らせ

2013年06月07日

本日の琉球新報別冊「かふう」に【グリーンスムージー号】掲載♪

ふたたび、まるじゅんです。

本日発売の琉球新報別冊「かふう」に、
おいっちゅの自然エネプロジェクト、
自転車ミキサー「グリーンスムージー号」の記事を書かせていただきました。

おいっちゅのみんな、開発チームのたーけー、こーじさん、
そしてもちろん大城鐵工さんと登場してます♪

あーりーさんがブログでご紹介くださいました。
いつもありがとうございます!
http://field.ti-da.net/e4882974.html




  

Posted by オーガニックいとまんchu at 13:16Comments(0)近況報告

2013年06月07日

沖縄在来作物「よみがえりのレシピ」ワークショッププレイベント!

おはようございます。まるじゅんです。

6/15(土)16(日)にはおいっちゅのみんなと、
桜坂劇場で映画上映+ワークショップ

 五感で感じて食べてみよう!
 《うちなー版よみがえりのレシピ》とびきり美味しいワークショップ!
 http://www.sakura-zaka.com/ex/yomigaeri.html

<帰ってきたおいっちゅプチマルシェ>をします!


そのプレイベントとして、

6/10(月)に、
映画「よみがえりのレシピ」の渡辺監督と、
沖縄在来種の超大物お2人をゲストに
トークイベントを企画しました。

カフェイオンカでオーガニック島やさいカレープレートを食べながら…
おいっちゅメンバーも参加します!

急なお誘いですが、どうぞお見逃しなく。
シェア・転載・転送大歓迎です。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 ☆ 映画「よみがえりのレシピ」渡辺智史監督トークショー ☆

    地域の伝統作物を守るコト=いのちと未來を守るコト

  ~監督と一緒にうちなー在来種野菜について深ーく学ぶ夕べ~ 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

在来種野菜をテーマにした話題のドキュメンタリー映画「よみがえりのレシピ」
渡辺智史監督の来沖が、6/15(土)からの沖縄上映に先駆けて急遽決定しました!

「ぜひ沖縄の在来種について深く知りたい!」という監督の熱いリクエストに、
沖縄在来種の超ご多忙なキーパーソンお2人が万障繰り合わせてくださって、
沖縄初・世界初^^の貴重なトークセッションの場が実現します!
秘蔵映像も登場するかも? どうぞお見逃しなく。


日時:6月10日(月)18:00開場 19:00トークスタート

場所:cafe ionca カフェイオンカ(西原町/首里から車で5分・バス便あり)
http://www.cafe-ionca.com/

トークセッション出演者:

渡辺 智史監督「よみがえりのレシピ」
1981年生まれ。山形県鶴岡市出身。東北芸術工科大学卒業。映画制作会社に勤務後、フリーで活躍中。グローバリゼーションの流れの中で食の安全が危機に瀕していることへの問題意識から、その対極のローカリゼーション、つまり地域で在来作物を守り継ごうとする人々の活動に関心を持つに至る。故郷山形で映画「よみがえりのレシピ」を監督し、全国各地で大きな反響を得る。本作品が映像作家としての2作目となる。

城間 清氏(特別ゲスト)「沖縄伝統作物研究の第一人者」
那覇市出身。農業改良普及員として長年尽力。定年後は沖縄県農業研究センターで沖縄伝統作物の調査・保存・展示を担当。現在も365日ほぼ休みなく、数多くの伝統作物と苦楽を共にする。沖縄中を回って在来種を採集し、現代の市場原理の中でどうすれば在来作物を絶やすことなく消費者に食べてもらえるか、また、健康・長寿の沖縄を取り戻す一助となることができるかをテーマに、種取りから栽培法、料理法までを研究・指導。

玉栄 智仁氏(特別ゲスト)「沖縄在来種野菜 注目の生産者」
うるま市(旧与那城町)出身。株式会社たみくさ取締役。東海大学在学中に海洋学を学びながら、有機野菜栽培に目覚める。その後沖縄に帰郷、風土に適した昔ながらの農法を現代に応用する自然循環農法を一貫して追求。在来種にこだわり、旧暦、潮の干満、月の満ち欠けなどの自然に寄り添い、無農薬・無化学肥料の農業を実践中。入門者にもわかりやすい講演は県内外で大人気で、多忙な中、講演依頼が殺到している。

中園 順子(企画・案内人)「オーガニックいとまんchu言い出しっぺ」
糸満市在住。地域の人々がつながり、食やエネルギー、経済などの小さな循環のわをつくるトランジションタウン(TT)の活動が好き。日本最南端のTT「オーガニックいとまんchu」言い出しっぺ。「モンサントの不自然な食べもの」に続き「よみがえりのレシピ」でも桜坂劇場で地元農家さんとワークショップ企画を担当。パーマカルチャーデザイナー、ヨガインストラクター。NPO法人トランジション・ジャパン副代表理事。


参加費:2500円(オーガニック島やさいカレープレート・ドリンクつき)

ご予約・お問い合わせ:love♡cafe-ionca.com(♡を@に変えて下さい)
お名前、当日連絡のつく連絡先をお知らせ下さい。


*当日は受付を済まされた方から、順次お食事をお出しします。もしよろしければ開場(18:00)後お早めにご来場いただき、トークスタート(19:00)の前にお食事を始められるのがおすすめです。

*監督秘蔵の映像上映を予定しています。映画「よみがえりのレシピ」本編の上映はありません。


*映画『よみがえりのレシピ』って? http://y-recipe.net/
地域で古くから栽培されてきた農作物=在来作物をテーマにしたドキュメンタリー。
独自の料理法で在来作物の存在に光を当てた山形県の有名イタリアン「アル・ケッチャーノ」の奥田政行オーナーシェフや、在来作物の存在と意義を見つめなおす「山形在来作物研究会」を立ち上げた山形大学農学部・江頭宏昌准教授、そして真の主役は、手間を惜しまず種(たね)を守り続ける農家の人たち。彼らの姿を通し、食と農業の豊かな関係が見えてくる、おいしくて、心に効く素敵な映画です。


オーガニックいとまんchuプロフィール:
沖縄南部で持続可能な暮らし方をめざす市民グループ。食、エネルギー、経済などなど、あらゆるものを地域の小さな循環づくりで自給していきたいという野望を持つ。大きなシステムに頼らず、顔の見える関係で楽しくつながっていくこと、助け合うことをめざして活動chu♪
http://organicitoman.ti-da.net/
https://www.facebook.com/groups/oichu/
  

Posted by オーガニックいとまんchu at 11:11Comments(0)イベントのお知らせ

2013年06月05日

来週末15(土)16(日)、桜坂劇場でお待ちしています〜♪

こんにちは、まるじゅんです。

ご存知の方も多いと思いますが、6/15(土)16(日)の2日間、
「プチマルシェ@桜坂劇場」が帰ってきますよ〜!

今度はとっても素敵な映画「よみがえりのレシピ」の初日。
大好評「おいっちゅワークショップ」とセットです。
http://www.sakura-zaka.com/ex/yomigaeri.html

沖縄の風土と、ここで暮らす人々の心身にぴったり合う、
「うちなーやーしぇー」在来種作物のヒミツに美味しく迫る!

いつもおいっちゅの野菜を楽しみにしてくださっているみなさんとの
ワクワクな学びの場、
楽しみにしています^^

ご予約絶賛受付中です!
お申込みはお早めに☆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

五感で感じて食べてみよう!
《うちなー版よみがえりのレシピ》とびきり美味しいワークショップ!

映画「よみがえりのレシピ」上映 +「うちなーやーしぇー(沖縄在来種野菜)ワークショップ」

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
農家が手間ひまをかけ、ていねいに種とりをし、世代を超えて守り継いできた「在来種」。その土地の風土、人々の心身の健康にぴったり寄り添うゆるやかな進化を遂げた在来種の野菜は、昔から飢饉のときにも多くの人々のいのちをつないできました。しかし、現代社会の市場原理や農業のやり方に合わないという理由で、いまや知られざる「絶滅危惧種」に。

1月上映の映画「モンサントの不自然な食べもの」+ワークショップ「うちなーの自然な食べもの」に続き、ゲストに「オーガニックいとまんchu」と沖縄在来種のキーパーソン、そしてもちろん貴重な沖縄在来種の旬の無農薬野菜たちを迎え、美味しいワークショップを開催します!

野菜をテイスティングしながら、アタマもカラダもココロも使って、五感をフル回転!さんご座キッチンスタッフが腕を振るう「うちなー版よみがえりのレシピ」=沖縄県産無農薬野菜を使った「うちなーやーしぇープレート」もお楽しみに。食いしんぼさんも、島野菜マニアさんも、食の問題を深く知りたい方もぜひご参加ください。

 6/15(土)
  12:40〜『よみがえりのレシピ』鑑賞
  14:30〜16:30 ワークショップ@さんご座キッチン(劇場内)

 6/16(日)
  12:10〜『よみがえりのレシピ』鑑賞
  14:00〜16:00 ワークショップ@さんご座キッチン(劇場内)

 料金:お一人様3300円
   『よみがえりのレシピ』鑑賞+ワークショップ代+うちなーやーしぇープレート
    ※会員料金、その他割引は適用できません。

 予約/お問い合わせ:098-860-9555(桜坂劇場)

映画『よみがえりのレシピ』って?
地域で古くから栽培されてきた農作物=在来作物をテーマにしたドキュメンタリー。
独自の料理法で在来作物の存在に光を当てた山形県の有名イタリアン「アル・ケッチャーノ」の奥田政行オーナーシェフや、在来作物の存在と意義を見つめなおす「山形在来作物研究会」を立ち上げた山形大学農学部・江頭宏昌准教授、そして真の主役は、手間を惜しまず種(たね)を守り続ける農家の人たち。彼らの姿を通し、食と農業の豊かな関係が見えてくる、おいしくて、心に効く素敵な映画です。
映画紹介ページ>>>

同時開催:復活!オーガニックいとまんchuマルシェ♪
6/15(土)16(日)12:00−17:00
おなじみ桜坂劇場前、沖縄南部のとれたて無農薬野菜だけを集めた、おいっちゅマルシェが帰ってきます。マイバッグをおともに遊びにきてくださいね。ワークショップで登場する沖縄在来種野菜も並びます!

オーガニックいとまんchuプロフィール:
沖縄南部で持続可能な暮らし方をめざす市民グループ。食、エネルギー、経済などなど、あらゆるものを地域の小さな循環づくりで自給していきたいという野望を持つ。大きなシステムに頼らず、顔の見える関係で楽しくつながっていくこと、助け合うことをめざして活動chu♪
http://organicitoman.ti-da.net/
https://www.facebook.com/groups/oichu/
  

Posted by オーガニックいとまんchu at 13:45Comments(0)イベントのお知らせ

2013年05月16日

桜坂劇場前マルシェ(5.18、19)は急遽中止となりました

5月18日(土)、19日(日)、「まーさん映画祭」に併せて予定していた、桜坂劇場での野菜販売は、残念ながら、急遽中止となりました。連絡とお詫びいたします。

5月19日(日)については、浮島ガーデン主催の、無農薬・無科学肥料のハルサーズマーケットが開催されます。(11:00~19:00)
http://ukishima.ti-da.net/e4726585.html

まーさん映画祭は是非!
http://www.sakura-zaka.com/movie/1305/130517_masan.html
http://www.facebook.com/OKINAWA.maasan?ref=stream&hc_location=timeline  

Posted by オーガニックいとまんchu at 20:27Comments(0)

2013年05月08日

おいっちゅサポーターズvol.1 食堂「三姉妹」

こんばんは。まるじゅんです。

おいっちゅの日常的な活動のひとつに援農があります。

とある援農後、みんなでランチを食べにいきました。

まーるの畑の近くにある食堂「三姉妹」
素敵な美人三姉妹が経営する、ジモト民御用達の超人気店です。

会計のとき、「何をしてるグループなの?」と聞かれ、
援農の話をしたところ、
「それはすごいわねー!どこの農家さんでも手伝うの?」と。

わたしたちは、
無農薬でがんばっているジモトの農家さんたちを応援したいのだと説明し、
その会話がきっかけとなって、かわら版を置かせてもらうことになりましたニコニコ

さらに、おいっちゅエネチームでは、
ロケットストーブやウッドガスストーブの燃料として、
使用済みの割り箸を集めているのですが、
「三姉妹」では、おいっちゅのために割り箸を集めておいてくれることに食事

そして、集めておいてくれた割り箸を受けとりがてら、
ランチに行ったもーりーが手渡されたのは…

なんと、琉球新報の切り抜きの束!はさみ

厳しい自然条件の中、
オーガニックや第6次産業化に取り組む沖縄の農家さんたちを特集する記事を、
日々せっせと、切り抜いて貯めてくれていたのでした。

なんかもう、実家みたいにあったかい、
ジモト食堂「三姉妹」ごはん

書いていたらまた行きたくなってきちゃいました。


おいっちゅを応援してくれているジモトのお店は
ほかにもたくさん。
ひとつひとつご紹介していきたいですー
みなさま、いつも本当にありがとうございます♪


★三姉妹さんからいただいた、琉球新報の切り抜きは、
FBをされている方ならどなたでもチェックしていただけます。
こちらからご覧くださいね。
  


Posted by オーガニックいとまんchu at 21:16Comments(2)近況報告

2013年05月08日

桜坂劇場前マルシェ 次回は「まーさん映画祭」で!

1月より毎週土日に行ってきた、桜坂劇場前マルシェについては、5月以降しばらく端境期(はざかいき:収穫物がない、少ない)のため、当面の間、イベント等のみの不定期で行うこととなりました。

次回は、桜坂劇場で「まーさん映画祭」が行われる、の5月18日(土)、19日(日)の販売を予定しています。映画の方も是非ご覧になって下さい。
http://www.sakura-zaka.com/movie/1305/130517_masan.html

日程については、Facebookとホームページで適時発信していきますので、ご了承の程、よろしくお願いいたします。
  

Posted by オーガニックいとまんchu at 00:42Comments(0)イベントのお知らせ

2013年05月06日

RBC琉球放送「気ままにロハススタイル」で紹介されました♪

こんばんは。まるじゅんです。

RBC琉球放送「気ままにロハススタイル」でおいっちゅが紹介されました♪

3分強の番組の5回シリーズ、合計16分ほどの映像です。



この映像、

「オーガニックいとまんchuってなんなの?」

と、日ごろからギモンだった方にはぜひご覧いただきたいのですが、

ご覧になった結果、さらに

「オーガニックいとまんchuってなんなの?」

と思ってしまう方もいらっしゃるようです眠っzzz

そんな場合にはこちらの自己紹介をご覧いただくか、
Facebookをやっていらっしゃる方は、
オーガニックいとまんchuのFacebookグループページをぜひご覧ください。
日々の活動の最新情報をチェックしていただけます。

Facebookのグループページは、どなたでもお気軽に参加OKですよつば
関心のある方、ぜひつながりましょう〜♪



  


Posted by オーガニックいとまんchu at 20:12Comments(0)近況報告オーガニックいとまんchuとは?

2013年04月28日

お知らせ

みなさんこんばんは。2件お知らせします。

■桜坂劇場での野菜販売は、5月4日(土)、5日(日)については、お休みをいただきます。

 5月11日(土)以降の販売についてはまだ未定のため、決まり次第、このホームページと、
 Facebook(オーガニックいとまんchu♡byトランジションいとまん)でお知らせします。


■オーガニックいとまんchuがRBCテレビ「気ままにロハススタイル」で紹介されます!
 放送日時:4月29日(月)~5月3日(金)18:55~19:00
 
すぎちゃん  

Posted by オーガニックいとまんchu at 21:45Comments(0)イベントのお知らせ

2013年04月07日

さらにロングラン決定!桜坂劇場前マルシェ、まだまだ元気に開催chu〜♡

こんばんは。まるじゅんです。

端境期の4月に入りましたが、たくさんのご要望をいただいて、
まだ桜坂劇場前のプチマルシェを継続しています。



沖縄産野菜の種類や量が減っていく時期なので、
いつまで続けられるかわかりませんが、
とにかくできるところまでやってみよう!

ということで、
いまのところ、4月いっぱいは行けるのでは?と思っています。

とはいえ、晴天時の日射対策も問題。
いくら自然農のお野菜とはいえ、沖縄の強烈な紫外線は野菜の鮮度に大きな影響が!

日よけもおいっちゅスタイルでいけたらいいなあ、ということで、
これはもーりー手づくりの月桃(げっとう。沖縄の言葉ではサンニンともいいます)の日よけ。



時間が経ってくるくる丸まってきちゃってるのが玉にキズだけど、
香りも素敵だし、虫除けにもなるのです♪




*桜坂劇場でのマルシェは4月末まで(予定)の土日、12〜17時に開催しています*
にふぇーでーびるサクラ


*オーガニックいとまんchuでは、
マルシェ以外にも地域でちいさな循環のわをつくるべく、さまざまな活動をしています。
最新情報はFacebookページでチェックしてくださいね*
https://www.facebook.com/groups/oichu/

  

Posted by オーガニックいとまんchu at 23:22Comments(0)イベントのお知らせ近況報告

2013年03月01日

残りあと1か月となりました!おいっちゅマルシェ@桜坂劇場前♪

こんばんは、まるじゅんです。

あっという間に3月、そして最初の週末です!
今日もでーじあったかくって、ノースリーブに裸足で過ごしてしまいました。
みなさま、土日の予定は立てましたか?

今週末のおいっちゅマルシェ@桜坂劇場前には、
おなじみ沖縄南部の無農薬ハルサーたちの旬の野菜たちはもちろん、
オーガニックなごはんだけを食べ、
広い敷地をイキイキ駆け回って育ったウチナー鶏さんたちの
幻の「しあわせタマゴ」ひよこが登場するかも。
放射能検査済み。見逃せませんよー



写真は、先週のサクラザカアサイラムときの出店準備中のようす。
前門パパの力作、人呼んで「パパパネル」も桜坂デビューしました!



*桜坂劇場でのマルシェは3月末までの土日、12〜17時に開催しています*
にふぇーでーびるサクラ


*オーガニックいとまんchu最新情報はFacebookページでチェックしてくださいね*
https://www.facebook.com/groups/oichu/



  


Posted by オーガニックいとまんchu at 21:29Comments(2)イベントのお知らせ

2013年01月24日

力作のパネルを見に来てね♪

今週は糸満市市民活動パネル展@糸満市役所に参加して、
他団体のみなさんとの交流を楽しんでるオーガニックいとまんchuです。

前門パパの力作パネルが超話題!
お持ち帰り資料もいろいろありますよ。



展示は25(金)のお昼までですが、

24(木)の午後は出店も。



ジモトの無農薬野菜をたっぷり販売していますよー

市役所一階ホールにぜひ会いに来てくださいね♪


大忙しのオーガニックいとまんchu、
3月までの毎週末、12−17時は桜坂劇場で出店します。

残念ながら今月のちむちむ市場への参加はお休みになってしまいますが、
3月はまた出られるといいな☆

  


Posted by オーガニックいとまんchu at 01:19Comments(0)近況報告

2013年01月19日

あらためまして自己紹介☆オーガニックいとまんchuです♪

■ハイサイ♪
オーガニックいとまんchuです!

「ちいさな循環の輪を、まずは自分たちの足元から、たくさん作っていきたい」。
そんな地域密着型の自発的な市民グループが、
世界中で注目を集めているのをご存知ですか?

ここ糸満エリアを中心とした沖縄南部でも、
自然農の農家、民宿・飲食店経営者、
元グラフィックデザイナー、元コピーライター、
元編集者、元ITスペシャリスト、主婦、
元ホテルマン、まちぐわー関係者…
多彩なメンバーが楽しくつながり、
得意技を出し合ってわいわい活動中。

食、エネルギー、情報、教育、経済…あらゆるジャンルでの
ちいさなちいさな地域自給の輪がつぎつぎと生まれています。




■主な活動履歴

2012年
6月  糸満のオーガニックな人々をつなげるべく、助成金に挑戦
7月  助成金、落選
    「お金なくても知恵出し合おうぜー!」熱くミーティング開始
9月  無敵すぎるメンバーが次々集結
10月 援農ブーム到来
11月 オーガニックいとまんchuとして正式発足☆
    太陽光パネル+地域通貨 試運転大会
    ちむちむ市場で初出店&初ステージ☆昔のいとまんchuスタイルが話題に
12月 さちばるの庭で出店
    サバニのカンナクズを使う自然農法の記事で琉球新報に初登場
2013年
1月  桜坂劇場とタイアップイベント。プチマルシェ同時開催




■こんなプロジェクトが進行chu〜♡

・みんなde自給
  〜まずはそばと小麦を栽培。サバニのカンナクズを入れた炭素循環農法で

・地域通貨「うちなー縁」
  〜数字を書いてサインするだけの通帳式。使えば使うほど楽しく心強くなる素敵なお金

・自分でできる太陽光パネル組み立てのワークショップ
  〜一家に一台マイ電力♪もう停電もこわくない

・ぐるぐる援農ねっとわーく
  〜無農薬でがんばる農家さんを全力サポート!

・一品持ちよりゆんたく会
  〜美味しく楽しく人のつながりを育む場。鍋や手づくり石窯ピザも

・オーガニックマルシェ
  〜昔のいとまんchuスタイルでジモトの無農薬野菜などを各地で販売

・ナチュラル子育て「こそだてのwa」
  〜自然の中で、自然に導かれよう☆ 子も親も

・かわら版発行
  〜いとまんのオーガニック情報を積極的に紹介

・自然農野菜の流通サポート
  〜生産・流通と消費者をつなぎ、情報発信をお手伝いし、イベントを開催し…

・農薬・化学肥料・放射能・TPPなどの勉強会
  〜農家と消費者の垣根を乗り越え、いっしょに情報共有しよう

・自転車ミキサー「グリーンスムージー号」
  〜自転車漕いで、ジュースを作る。非電化エネルギー自給第1弾

・勝手にオーガニックいとまんchu認定店
  〜小さな地域自給と循環に資するお店を勝手に認定しPRします。次はあなたのお店かも?

・オーガニックいとまんchu債の発行
  〜一口1000円。出資した人はときどきイイコトがあります




■これからやりたい、妄想chu〜の企画も目白押し♪

・うちなーの在来種・固定種を守るシードバンク
  〜種取りをして、種の貸し出し制度をはじめます。

・おしゃれな古着の交換会 Xchange
  〜だれかの不要品は、きっとだれかの必要品

・音楽の自給 バンド活動
  〜野望はオーガニックなメッセージソングでCDデビュー!?




■いっしょにやりたい人、この指とまれ♪

◎自然栽培や無農薬の農業(または家庭菜園)に取り組んでいる、または挑戦したい、関心がある方、つながりませんか?

情報交換や勉強会、地域の流通や消費者との顔の見える輪づくりなど楽しく活動しています。

◎「援農」やってみませんか?

自然栽培の畑で数時間農家さんのお手伝い。わたしたちの食べものがどうやってできるのかを楽しく体験できます。収穫物をお土産でいただいたり、農家さん宅でお昼をご馳走になることも。無農薬無化学肥料だから子どもが裸足で遊べる癒しの畑です。

◎「こそだてのWA」も仲間募集中です。

現在、週2回(月・木 9:00~16:00)で活動しています、糸満市真栄里の遠浅のビーチを望む「海ん道」の庭で、年齢0歳から小学3年生位まで、幅広く交わり遊べるように集まっています。

◎糸満市を中心に沖縄南部でオーガニックマルシェを展開中。

旬の地元の自然栽培野菜の美味しさと出会いにいらしてくださいね。3月末までの毎週土日は桜坂劇場(那覇市)で出店予定です(12〜17時)3月のちむちむ市場(糸満市)も出店予定です。


*会員制ではなく、趣旨に賛同する人々のジモトのゆるやかなつながりの中から、この指とまれ方式で、プロジェクトが立ち上がってきました。
いつでも仲間募集中です。




■大量生産・大量消費・大量廃棄からのシフトを楽しく始めよう。オーガニックいとまんchuは「トランジションタウン」のひとつです。

地域から持続可能な循環型社会をつくる試みを、トランジションタウンといいます。トランジションとは、「移行」「過渡期」という意味。3人集まればどこででもはじめられる、自主的な市民活動です。今世界には1800以上、日本には30以上のトランジションタウンがあります。

  


Posted by オーガニックいとまんchu at 23:55Comments(6)オーガニックいとまんchuとは?

2013年01月19日

3月末までのロングラン決定@桜坂劇場♪

「オーガニックいとまんchu(TTいとまん)」では、
3月末までの毎週土日、12〜17時の間、
桜坂劇場の前で出店を続けることになりました。



沖縄南部の自然栽培の美味しい野菜たちを
ハルサー(農家)さんと一緒に販売しますよー

援農、エネルギー、こそだて、地域通貨…などなど、
ちいさな地域循環のちいさな取り組みも合わせてご紹介します。

よかったら遊びに来てくださいね。
  


Posted by オーガニックいとまんchu at 23:08Comments(2)イベントのお知らせ

2012年12月20日

懇親会・忘年会 24.12.19(水) 議事録

12月19日(水)、やっとミーティングが主でない懇親会ができました。
参加できなかった方もいて残念でしたが、糸満の「ゆっくい茶処 おおしろ」で、わいわい楽しくできました。話は尽きなくて、4時間経っても時間が足りない感じでしたが、こうやって仲間が集まると、新しいアイデアが出たり、心強かったり、元気が出たりしますね。引き続き一人一人が楽しいことやりたいことを協力し合いながらやって、人と人とが心でつながる、ちいさな地域自給、地域循環の輪を様々な分野で作っていきましょうね。

では、親睦会・忘年会時に話した、今後の予定等について記録しておきます。


■糸満市市民活動パネル展の参加について 25年1月21日(月)~25日(金)

・パネル掲示物は、前門パパが製作。パネルのサイズは縦120㎝×横180㎝

・物販の部での県産無農薬野菜の販売日の変更
 1.25(金)は午前中で終了であることと、月曜日の来訪者が多いということで、
 当初計画していた、25.1.22(火)、25(金)× から
→ 25.1.21(月)、24(木)○ に変更。

・市民活動支援センターの事前説明会への参加
 25.1.8(火)1500~1530 展示の部
          1530~1600 物販の部


◎糸満市市民活動支援センターのホームページに出展募集の記事がありますのでリンクを貼っておきます。昨年のパネル展示の写真があります。
http://itomansaposen.ti-da.net/e4253032.html


■さいおんスクエア カーゴスでの出店について(来年1月中旬から毎週土日)
 
オーガニックいとまんchuが応援するモリンガファームの出店に際して、オーガニックいとまんchuがどのように参加すべきかを検討。
 
・モリンガファームは、県産無農薬野菜を中心に販売するが、そうでない野菜(県外産、減農薬、慣行)も、表示に配慮して販売する予定。

・オーガニックいとまんchuとしては、地域循環、環境保全、食の安全等の観点から、県産無農薬野菜の生産・流通・消費をサポートしていきたいと考えており、また、名称に「オーガニック」を冠している。従って、その他の野菜の販売に際してオーガニックいとまんchuの名前を前面に出すことは、消費者の錯誤も生むことから適切でない。

(対応案)
・月1回程度、オーガニックいとまんchuの名前を前面に出して県産無農薬野菜のみの販売を行い、その場合とモリンガファームの通常出店時の状況(売上や消費者の反応など)とを比較してみる。それが今後のモリンガファームの販売方針の判断材料になればいいのではないか。これについてはモリンガファームとの協議が必要。

記:すぎちゃん(杉田)  

Posted by オーガニックいとまんchu at 06:53Comments(2)議事録

2012年12月14日

ミーティング議事録(12/12)

12月12日ミーティング議事録UPします。

12月12日はイベント盛りだくさんで、オーガニックいとまんchuデー?って感じで、朝から晩までメンバーと一緒でしたねー。

以下、12月12日の行動スケジュールです。

・9時~  そば&小麦蒔き(海ん道の畑にて)
・16時~ 地域通貨ワークショップ&試運転(以降ヤポネシアにて)
・18時~ モリンガファーム野菜試食
・19時~ 「さちばるの庭あしび出店(12/8,9)」の反省会、
      「うちなーの自然な食べ物at桜坂激情(1/5)」打合せ


海ん道」の畑にて、そば&小麦蒔きの様子です↓



地域通貨ワークショップ及び野菜試食会は、メンバーでもある「みん宿 ヤポネシア」で行いました。

野菜試食会の様子です↓



以下、地域通貨WS、さちばるの庭イベント出店振り返り、今後の予定について議事録です。


【地域通貨ワークショップ】
 ●現在の貨幣制度についてどう思う?
 ・利子がつくので使わずに溜め込む人がでてくる
 ・貧富の差が広がる
 ・実際になされた仕事や物の実態に対応する価値が歪められている
 ・実際の価値の何倍もの紙幣が出回っているのが不自然
 ・投資マネーに国を滅ぼすほどの力があるのが怖い
 ・景気に左右されて、貨幣の価値が不安定

 ●地域通貨試運転(地域通貨による支払い)
 ・地域通貨WSのコーディネーター費(まるじゅん)
 ・ヤポネシアの会場費全て、夕食費、コーヒー代の一部(コースケさん)
 ・手作り自然野菜カレー限定5個(もっちゃん)

 ●WS後の感想&課題
 ・メンバーを広げる前に、理念を固めた方がいいと思う
 ・参加するメンバー間の意識合わせが必要(誰かが地域通貨もらい逃げした場合どうするか?どう感じるか?など)
 ・まだまだもやっとした理解なので、勉強が必要と思った
 ・お店の参加をもっと増やしたい


【「さちばるの庭出店(12/8,9)」の振り返り】

 ●所感
 ・お客さんが少なかったけれどたくさん買ってくれる人がいた
 ・間引きが意外に売れた
 ・日曜日(9日)は寒かった
 ・地元の人が意外に多かった
 ・2日ともメンバーが集まっていたので、休憩しつつ楽しみながら参加できた

 ●商品について
 ・もっと加工品増やせたらいいね
 ・モリンガの粉が欲しい人がいる。次回イベントの出品に?

 ●売り子について
 ・お客さんとのコミュー二ケーションが大事と思った
  売り子には野菜の知識が必要と思う
 ・野菜の種類がわかりにくかったので工夫が必要と思った

 ●売り方について
 ・モリンガの種に、グリーンスムージーと同じ客寄せ効果があったと思う
 ・試食の効果があった。レシピ紹介と一緒にすればもっと売れるのでは
 ・試食は売り子の判断でどんどんやっていい。ドレッシングかける前に食べてほしい(赤嶺さん)
 ・ジャムと味噌の試食の効果は大きかったと思う

 ●広報について
 ・イベント出店時にモリンガのチラシも置くといいのでは

 ●その他
 ・食品衛生の資格を持っているので、加工品の出品も大丈夫(守谷さん)



【今後のオーガニックいとまんchuオファーについて】

 ●やぶさち出店(1月3日)は残念ながら辞退

 ●糸満市役所の市民活動パネル展(1月21~25日)に出店
 ・出店日は1/22,25、時間は12~17時半迄
 ・パネルは前門パパ準備
 ・フリーペーパー1号はどうする?

 ●桜坂劇場
 ・マルシェ出店→1/5,6,12,13(上映期間中の毎週末)、13~18時
 ・マルシェは映画に誘導する目的で、人通りの多い時間に出店

 ●ちむちむ市場(1月27日)の出店
 ・未定


【今後の予定】
 ●12/18 桜坂劇場 打ち合わせ
 ●12/19 忘年会♪
 ●1/5  桜坂劇場イベント初日
 ●1/5,6,12,13 桜坂劇場 マルシェ出店
 ●1/22,25 糸満市役所の市民活動パネル展出店

【その他】
 ●海ん道の畑のメンテナンス
  ・中村さんが通りがかりに見て、雑草取りが必要なときはMLに連絡
  ・こそだてのWaのあるときにチェック




以上です。暴れん坊2匹の子連れ参加のため集中できず、足りない点たくさんあると思うので、補則お願いしまーす!  

Posted by オーガニックいとまんchu at 19:32Comments(0)議事録

2012年12月07日

「さちばるの庭あしび」へのおさそい

「さちばるの庭あしび」へのおさそい

南城市玉城の浜辺の茶屋18周年記念の感謝イベントが開催されます。

「ぐるぐる援農」は「モリンガファーム」とともに出店します。

天気がいいととっても気持ちのいいところです。
今のところは曇りの予報。もってくれるといいなあ。
雨天中止です。

無農薬無肥料のオーガニック野菜と
それらによく合う
スクッグ
(玉城産コリアンダーと宮古ハバネロ)
ねぎみそ
(糸満中村さんの葉ねぎと宮古おじいの味噌)

とで皆さんのお越しをお待ちしていますね。

ハーブボールも少し持って行きます。


どうぞゆんたくしに来てくださいね。
  

Posted by オーガニックいとまんchu at 17:12Comments(0)